新着情報・お知らせ
- 2025年08月28日
- 三種混合ワクチンの受付中止について
三種混合ワクチンが品薄になりましたので、予約システムでの受付を中止いたしました。
再開の際にはホームページにてお知らせいたしますので、それまでお待ちください。
- 2025年08月18日
- 当院で1か月児健診ができます
9月1日より1か月児の健診が公費となり、当院でも受けることができるようになります。
ご希望の方は、14時~14時半の健診枠にご予約ください。
健診前に問診票を記入していただく必要がありますので、当日は13時50分にお越しください。
- 2025年07月15日
- 四種混合ワクチンの製造中止について
四種混合ワクチンが製造中止となりました。
今後四種混合ワクチンの接種が必要な方は、五種混合ワクチンを接種していただくことになりましたので、ご了承ください。
予約は、「四種混合ワクチン(五種混合に変更)」を選択してください。
よろしくお願いいたします。
- 2025年07月07日
- 自費の乳幼児健診について
福岡市では4か月・10か月児健診が公費の個別健診として行われていますが、母子手帳にある2か月・6-7か月・1歳・2歳・4歳児健診も自費で受けることができます。
当院では育児相談も含めて3,000円で承っておりますので、ご希望の方は14時~14時半の乳幼児健診枠にご予約ください。
- 2025年07月02日
- スギアレルギーへの舌下免疫療法について
スギアレルギー舌下免疫療法の2回目以降の定期処方は、当院でも処方できます。
(最初に処方することは、薬不足のためできません)
お気軽にお申し出ください。
- 2025年06月22日
- 受診を迷われる症状について
以下のような受診を迷われる症状についても、気軽にご相談ください。
<乳幼児>夜泣き、便秘、かんしゃく
<3~6歳>小柄、言葉の遅れ、友達とのトラブル、多動
<小学生低学年>肥満傾向、登校しぶり、夜尿
<小学生高学年>朝起き苦手、肥満・やせ、頭痛
- 2023年08月28日
- ダニアレルギーへの舌下免疫療法ができます
これまでの治療は出てきた症状を抑える薬物療法が中心でしたが、当院でもダニアレルギーに対する舌下免疫療法ができるようになりました。
これは、症状の原因となっているダニアレルゲンを少量から投与することで、体をアレルゲンに慣らしてアレルギー症状を和らげるものです。
体質を改善させるため、治療効果が現れるまでに3か月程度かかり、長期間(3年以上)の治療が必要ですが、この治療をおこなうと70〜80%の患者さんに効果が現れます。また、治療が終了した後も効果は続きます。
お気軽にご相談ください。
- 2010年05月05日
- 開業のご挨拶
桜坂なかやまこどもクリニックの中山英樹と申します。
ちょうど30年前、九州大学医学部に入学した当時に最初に私が転居した場所が、ここ桜坂でした。この度その地で開業することになりましたこと、目に見えない縁を感じています。
これまで小児科医として、多くの時間を新生児の医療と関わってきました。非常に未熟な赤ちゃんや重症の赤ちゃんを数多く治療し、退院後も3~9年間外来で健康管理や発育・発達相談をしてまいりました。
今までの経験を生かして、福岡市内の産婦人科やNICU施設の先生方と協力しながら、こどもたちの診療をしたいと思っています。(現在、井槌病院・東野産婦人科で新生児健診をしたり、母親学級でお話しています)
私たちスタッフと保護者の方々は、お子さまの健康を守るパートナーと考えています。お気軽にご相談いただき、私たちと良いチームワークを組んでいただきますよう、お願いいたします。